こころ しずまる まほうの まねっこ: こどもマインドフルネス【学研】発売です!絵を担当しています

(作:芦谷 道子先生)「イライラ」「怒り・かんしゃく」「はしゃぎすぎ・落ち着かない」3匹が、「まほうの まねっこ」で気持ちが変わっていくお話です.

月刊「実践みんなの特別支援教育」にも記事を掲載いただきました。

https://amazon.co.jp/dp/4052059034?tag=hanmotocom-22&linkCode=ogi&th=1&psc=1&language=ja_JP…

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784052059032

作・監修は芦谷 道子先生で、心が落ち着かないくまちゃん、ねこちゃん、わんちゃんが、「まほうのまねっこ」で楽しく遊んでいくうちに、気持ちがすっきりするお話です。

ビジネスやダイエットなど、幅広いジャンルで注目されているマインドフルネス。
今注目されている、子ども向けマインドフルネスは、注意や思考をコントロールして身体感覚への気づきを深め、心理的健康の増進やパフォーマンス向上を目指すことができるといわれている。
イギリス、アメリカ、オランダなどの教育先進国では、子ども向けマインドフルネスの教育プログラムが開発され、多数の学校で採用されている。なかでも、イギリスのMiSP(Mindfulness in Schools Project)という教育団体が開発している「.b(ドットビー)」というプログラムは、世界各国で多くの子どもたちが受講している学校向けのプログラムで、抑うつの低下やウェルビーイングの向上等、子どもたちの心身の健康に寄与する多数のエビデンスが報告されている。
この絵本の作・監修は、このイギリスのプログラムを日本に導入し、滋賀大学で研究している芦谷道子氏。日本発の初のマインドフルネス絵本として、この『まほうの まねっこ』のアクティビティの考案と物語の制作に取り組んだ。
今回のテーマは、「イライラ」「怒り・かんしゃく」「はしゃぎすぎ・落ち着かない」。くまちゃん、ねこちゃん、わんちゃんが、「まほうの まねっこ」を行って、気持ちが変わっていくお話。保護者向けコラムで声かけのヒントや遊び方のステップアップも紹介している。

「実践みんなの特別支援教育」7月号にて芦谷先生が書かれた記事に絵本の紹介とともに絵本の絵を使っていただいています^^機会があったら見てみて下さい。